お問合せフォーム

ブログ・コラム

2024.09.07

ホテルライクな暮らしを現実的に設計する考え方を整理整頓する際にイメージする事、間取りだけではなくて暮らし全般の過ごし方のイメージとインテリア、照明器具、採光等と連動した空間構成を丁寧に。

カテゴリ:
設計の事・デザインの事

 

ホテルライクな住宅とは?。

 

和モダンの雰囲気とシンプルモダンを併せ持つホテルライクな空間設計の注文住宅でのLDK提案

※シンプル和モダンの雰囲気をモチーフにホテルライク提案の室内イメージCG

 

住宅のご要望を

お伺いする中で

よく「ホテルライクな住宅にしたい」

というお話を聞きます。

 

その具体的な意味合いは

住まい手さんにより

勿論大きく異なりますが、

おしゃれなインテリア、

生活感がない、

非日常的といったイメージを

思い浮かべる方が

多いのではないでしょうか?。

 

ホテルライクな住宅を

実現する上で

大切なポイントを

このブログでも

少し書いてみたいと思います。

 

整理された動線

ホテル=居心地が良いと

感じる最大のポイントは、

空間がいつも

綺麗に片付けられ整っている点。

 

デザインや仕様を

どれだけホテルっぽくしても、

片付いていない部屋では

心地よさは得られません。

 

だからと言って、

片付けや整理ばかりに

時間を取られては

ますますリラックスからは

遠のいてしまいます。

 

重要なのは、

いつも綺麗に整っている空間を

いかに無理せずに

キープできるか

ということだと考えます。

 

忙しい日常の中では

なかなか難しいことですが、

この実現のためには、

整理された設計動線が

ポイントになってきます。

※動線とは人の動き・移動を示すもの

 

自分の生活リズムや

行動パターンにあった

動線を知り

整理することができれば

余計な動作や負担を軽減し、

無理なく片付く

空間づくりが実現できます。

 

住まい手さんそれぞれの

価値基準や

暮らしの文化

そしてまだ見えていない

未来に関して

対話の中で

それぞれに合った

動線を見つけ出し、

無理せず片付く

空間づくりの

お手伝いを

させていただきます。

 

少しのゆとり

寸法住宅を計画する際、

それぞれの空間は

必要性に応じた寸法で

計画されることが

多いかと思います。

 

でもこれに

少しのゆとり寸法を

プラスすることで、

よりホテルライクな印象に

近づけることが出来ます。

 

例えば廊下。

 

少しのゆとり寸法を

プラスして

幅にゆとりを持たせます。

 

壁にアートを飾り

間接照明を設ける事により、

ただの通路だった廊下が

部屋と部屋をつなぐ

ギャラリースペースへと

変化します。

 

もちろんご予算、

土地も含めた

スペース的な問題も

状況によっては

存在しますので、

何を優先し大切にするのか

バランスをとる必要がありますが、

一見すると

無駄に思えるようなスペースが

空間に広がりと余裕を与え、

贅沢感を得る上で

想像以上の効果を

発揮します。

 

そしてそのように感じる

空間構成を

考える事が重要です。

 

あるはずのものがない

ホテルのように

スッキリと洗練された

印象の空間を目指すには、

(住宅には必ず)

あるはずのものがない事が

効果的です。

 

例えば、冷蔵庫、

レンジフード、

洗濯機、エアコン、

天井照明器具など。

 

これらの設置方法を

工夫する事で、

一気に生活感を感じさせない

ホテルライクな空間に

近づけることができます。

 

もちろん使いにくければ

意味がないので、

実用性も兼ね備えた

プランであることが

重要です。

 

例えば、

洗面脱衣室から

洗濯機の存在をなくし、

その分洗面カウンターを

広く取ることで

印象は大きく変わります。

 

洗濯機は物干し場へと

繋がるエリアに

洗濯室を設けることで、

動線も整理され、

家事の効率もアップします。

※ホテル等でいうバックヤード

 

あるはずのものがないは、

コストをさほどかけずに

ホテルライクな空間に

近づくことが出来るので、

僕もよく

ホテルライクなイメージを

大切にする

住まいの計画となる際には

そういった提案を

間取りや空間構成、

そしてプランの中で

適所に盛り込んでいます。

 

シーンに合わせた照明

ホテルや商業施設設計の際にも

そうなのですが、

間取りや空間を計画する上で

照明計画は非常に重要です。

 

意匠的なデザイン以上に、

照明は過ごしやすさや

居心地良さに

影響を与えると考えます。

 

僕はその灯りの事を

二次的なデザインと

呼んでいます。

 

ホテルでは

時間帯やシーンに合わせて

明るさや雰囲気が

切り替えられるよう、

一つの空間でも

数パターンの照明設定が

用意されていることが

多いですよね。

 

照明の使い分けによって、

より非日常的な空間へと変化し、

リラックス感漂う

雰囲気を演出する計画。

 

住宅でも照明に拘る方が

少しづつ増えてきましたが、

シーリングライトで

空間を全体的に照らす

全般照明が主流かと思います。

 

全般照明は

明るく空間に安定感を

与えてくれる一方で、

どうしても単調で

面白みのない雰囲気に

なってしまいがちです。

※機能を兼ね備えたシーリングライトもあります

 

照明を計画する際、

ホテルと同様に

時間帯やシーンに合わせた

照明計画までを

ご提案します。

 

また、

空間に合わせた照明器具

ペンダントライトや

スタンドライトなども

設計の際には

コーディネートいたしますので、

ODELIC(オーデリック株式会社)

KOIZUMI(コイズミ照明株式会社)や

DAIKO(大光電気株式会社)

NEW LIGHT POTTERY等の

照明器具メーカーや

ショールームのご案内も

気軽にご相談ください。

 

プラスαな過ごし方

ホテルといっても様々ですが、

最近では

ライフスタイルホテルのように、

宿泊+食事だけではない

様々な過ごし方を

提案するホテルが増えています。

 

プラスα

過ごし方があるだけで、

日々に変化が現れ、

いつもとちょっと違う

特別な時間を

体験することが出来ます。

 

例えば、

リビングに

薪ストーブや暖炉を設けて

見た目も温まる計画にしたり

ロウリュウもできる

サウナをご自宅にも導入して、

デッキテラスで「ととのう」事が

できるなど。

 

LDKから続く

広々とした土間テラスでしたら、

ハンモックで外気浴、

夜にはお酒を飲みながら

ナイトシアターを楽しむなど、

様々な過ごし方が広がります。

 

自分らしい

プラスαを取り入れることで、

ホテルライクな

家時間を

ぜひ満喫してください。

 

ホテル企画設計ではありませんが、

住まい手さんにとって

家が日常で生み出す

大切な時間の

デザインであり

毎日が特別感で溢れるような、

そんな住宅づくりの

お手伝いができればと

思っています。

 

まずは住まい手さんとの

対話の中で、

目に見えない部分を

一つ一つ見出しながら

最善であり

最適解の提案を丁寧にと思います。

 

暮らしが人それぞれの

ゆとりと豊かさを

生み出すように。

 

住まいの新築・リフォーム
リノベーションのご相談・ご質問・ご依頼は
やまぐち建築設計室
ホームぺージ・Contact/お問い合わせフォームから
気軽にご連絡ください。
-------------------------------------
■やまぐち建築設計室■
 建築家 山口哲央
奈良県橿原市縄手町387-4(1階)
https://www.y-kenchiku.jp/
-------------------------------------

 

BACK

ブログトップへもどる