お問合せフォーム

ブログ・コラム

2023.12.22

家づくり、間取り計画の中でLDKをどのような位置付で考えて配置・レイアウトするのか?注文住宅の感度を大切に間取りとインテリアと家具、建築空間と暮らす家族のバランスを丁寧に、暮らしやすく過ごしやすい家造りと部屋造りの環境計画の設計とデザイン。

カテゴリ:
間取り・動線・家事・プラン

 

 

家を建てる際(新築)、

リフォームする際に間取りを

検討する事になりますが、

過ごす場所としての

家の中心とも言える

LDK「リビング・ダイニング・キッチン」は、

家族団らんを含めて

複数でも個人でも

寛ぎの時間を過ごす

大切なスペースです。

 

広いリビング LDK ldk 4LDK 3LDK ホテルライク 豪邸 高級住宅 週末住宅 新築 平屋の家 平屋 和モダン モダン 奈良県 奈良 建築家 建築会社 建設会社 工務店 デザイナーズ住宅 間取り 家を建てる 新築 庭付き一戸建て 戸建て

※設計デザイン事例・LDK(平屋の家)

 

LDK ldk 新築 間取り 家造り 家を建てる 新築住宅 住宅を建てる オシャレ ホテルライク 間取り オシャレなリビング フローリング 朝日ウッドテック ブラックチェリー 家 注文住宅 注文建築 新築の家 庭付き一戸建て マイホーム 奈良県 奈良

※設計デザイン事例・LDK(平屋の家)

 

 

ホテルライク 高級住宅 新築 平屋の家 和モダン 和風住宅 1億の家 1億円の家 オシャレ おしゃれ 新築の家 高級モダン ホテルライクな家 ホテルライクなリビング 奈良県 奈良 戸建て 戸建ての家 一軒家

※設計デザイン事例・LDK(平屋の家)

 

 

家族全員がという訳では無くても

快適に過ごせるような

空間とするには、

どのような事に

気をつけるべきでしょうか?。

 

リビング計画について

考えておくべき事。

 

計画の勘所を色々と・・・・・。

 

リビングづくりポイント(設計・デザイン)

まず、設計にあたって重要なのは、

リビングをどこにどう配置するのか

という事です。

 

着目すべきポイントとして、

日当たりはどのような状態なのか、

どれだけのスペース(広さ)を

確保できるか、

などが挙げられます。

 

例えば2階建ての

一戸建てであれば、

1階と2階のどちらに

リビングを設けるか

よく吟味する必要があります。

 

1階にリビングがある場合は、

玄関から近いことで

自然と家族で

顔を合わせることが多くなり、

コミュニケーションが

とりやすいメリットがあります。

 

さらにリビングと庭の間に

デッキを設置して

つながりを持たせることによって、

より広い空間を

演出することもできます。

 

一方2階にリビングが

ある場合のメリットは、

1階と比べて

日光を取り入れやすいので、

日当たりが良いこと、

また、玄関等の

出入り口がないことで

リビングの広さを

確保できることが挙げられます。

 

勿論、二階建ての場合は

構造的にも優位になり

そういう意味での

広さの確保もしやすくなります。

 

次にライフスタイルに合った

生活動線(人の移動の軌跡)が

確保できているかも重要です。

 

リビングからキッチンや

浴室といった

家族がよく利用する場所への

移動(動線)が不便ではないか、

リビング周りに

収納スペースを用意出来そうなのか

どうなのかもポイント。

 

そして配置以外にも

広々とした空間にする工夫として、

リビング部分の天井を高くしたり、

吹き抜けにするという方法があります。

 

高さを加えることで、

より開放感のある空間構成(間取り)に

する事が出来るようになります。

 

このように土地の状態や

近隣の状態を考えつつ

計画性と設計の工夫次第で、

リビングで家族、

そして個人が

快適に過ごせるかどうかが

大きく違ってきます。

 

先に間取りを

どれだけ設けるか想定するより、

まずは家族で

どのような家具が必要で

どのように暮らしたいかを

イメージしていただけたらどうかと思います。

 

そのためのヒアリングシートも

僕は事前に

用意させていただきますので。

 

家具・設備による

リビングづくりのポイント。

 

リビングに設置する

インテリアや設備にも、

快適に暮らすための

ポイントが詰まっています。

 

まずはインテリア。

大切なのは選ぶタイミングです。

 

インテリアは、

リビングが出来上がった後に選ぶのではなく、

リビングを設計していくタイミングで

一緒に決めるがオススメです。

 

こだわりのダイニングテーブルを使いたい、

L字のソファを使いたい、

テレビは大型にしたいなど、

暮らしの趣、過ごし方を

具現化し要望を実現するためには

間取りの検討の際に

ある程度方向づけしながら

設計段階で決めておくとよいです。

 

リビング完成後にインテリアを選ぶと、

リビング全体のイメージに合わない、

サイズが合わない、

コンセントの位置が

決まってしまっているから、

レイアウトに制限が出てしまう、

などといった恐れがあります。

 

次に注目したいのが「照明」です。

 

例えば、

リビングは様々なシーンに

対応できる場所なので、

場面に合わせて

照明を変えられると理想的です。

 

例えば、

自由に明るさを調整できる

シーリングライトや、ダウンライト。

 

インテリアとしても

実用的にも

おしゃれなシーンを生み出す

スタンドライトをプラスすると、

シーンに適した空間を演出し

居心地に寄り添う事が

出来るようになります。

 

そして忘れてはいけないのが「空調」です。

 

通常、

家庭用では「壁掛け型」の

エアコンが多く利用されていますが、

このエアコンを

リビングのどの位置に設置するかによって、

部屋全体の構成も

冷暖房効率も大きく変わります。

 

例えば、

エアコンの真下に

インテリアがあると

風の妨げになるため、

置くべきではありません。

 

また、空間の圧力差や温度差の中で

風の進み方を理解しておかないとで、

空間全体の居心地にも

影響しますから。

 

効能が行き届くような

配置計画が重要です。

 

このようなことを想定して

コンセントなどの配線や、

インテリアの位置を決めることで、

快適性や使い勝手、

勿論・・・過ごし方も随分変わります。

 

暮らしを愉しむ

間取りと空間設計の提案。

 

過ごし方を丁寧に・・・・・。

 

住まいの新築・リフォーム

ご相談・ご質問・ご面談は

■やまぐち建築設計室■

ホームぺージ・Contact/お問い合わせフォームから

気軽にご連絡ください。

------------------------------------

■やまぐち建築設計室■

 建築家 山口哲央

奈良県橿原市縄手町387-4(1階)

https://www.y-kenchiku.jp/

------------------------------------

 

BACK

ブログトップへもどる